2015.08.12
カテゴリ:お知らせ
衿美を最も美しく着付けるポイント
今までは、襦袢の衿はしっかりした物と言う考えで、三河芯など比較的厚目のものを芯に入れておりましたが、それでは丸くした時、ゴボゴボと表面に現れます。
そこで、最近では襦袢衿は、出来るだけ薄くして半衿の芯がしっかりしている衿美を使っていただくと、完璧に行きます。絶対に後衿にしわも入らず、かつ、前はソフト芯仕上げの為、首廻りも着ごこちは、いいです。
従来の他社の仕立衿を襦袢衿にかぶせた時、襦袢衿の厚みを吸収する事が出来ず理想通りの姿にはなっておりませんでした。そこで衿美には厚みを吸収する、隙間を持たせる事に成功しました。
それが、他の仕立衿との違いで、特許出願中の一つです。
もし、襦袢衿が厚目の場合は、衿の内側のくけを開いて芯を取り、衿布の縫込みもカットしてくけしろ1センチぐらいにして、おさめていただくと理想的です。 私どもの方へ、襦袢を送って下されば、お直し三千五百円(税別)でさせてもらっております。
最近の、衿付けのラインも昔と違っていろいろ変わってきており、丸くカーブを付けて、衿付けをする様になっております。その方が衿肩廻りや後ろ姿も自然できれいです。
当社の長襦袢は、特にその点にも重視し、他にもご自分のサイズに合った抱き幅とラインどりで襦袢衿と着物との衿の出具合が美しく行く等、きれいな仕立てで着やすいお襦袢をお作り致します。